レ・ランドマン・キ・シャントゥ 2020 / ル・トン・デ・スリーズ Les Lendmains qui Chantent 2020 / Le Temps des Cerises

¥6,050

※こちらのワインは、お一人様1本まででお願いいたします。

商品No:100731
容量:750ml
生産地:フランス/ラングドック
タイプ:赤
品種:グルナッシュ

生産者について
薄旨の赤ワイン、ナチュラルワイン好きの方であれば、つい使いたくなるフレーズですが、薄旨の赤といえばル トン デ スリーズを思い出さずにはいられません。いつも心優しいアクセル プリュファーの柔らかい人柄がそのまま液体に表現されているかのようです。

ドメーヌ名となっている「ル トン デ スリーズ(さくらんぼの実る頃)」は、1866年にジャン=バティスト クレマンによって作詞され、アントワーヌ ルナールの手によって作曲されたフランスの古い歌曲です。この曲は後に、パリ コミューンをめぐる歴史に強く関連付けられ、作詞家のジャン=バティスト クレマンが想いを寄せていた女性が、「血の一週間」の間に殺害され、彼女を失った悲しさと儚い恋の想いを綴ったものと言われています。
  そんな悲劇から生まれた歌曲から自らのドメーヌ名をとったのは東ドイツ出身のアクセル プリュファー。経済大学に2年ほど通っていましたが、自分の望む本来の生き方とは違うのではないかと疑問を抱き、バーなどで働きはじめます。その後、兵役に就くのを嫌ってキャンピングカーに乗り込み、安住の地を求めて放浪。そして行き着いたのがフランス ラングドック地方。この地で彼は、ヤン ロエル、ジャン=フランソワ ニック、エリック ピュフェリン(ラングロール)と出会い、彼らからワイン造りの手法とそれにかける情熱を学び、自らもワイン生産者となりました。

ル トン デ スリーズのワインを産する畑は、南フランス ラングドック地方のベダリューという街からすこし山を登った森の中にあります。畑の多くは標高の高い山間にあり、比較的涼しい気候と乾燥した風によってみずみずしさと清涼感のある味わいを備えたワインとなります。畑でのブドウ栽培においては、除草剤や殺虫剤、化学肥料を用いない自然な栽培を行い、醸造に関しては自然酵母による発酵にはじまり人為的な介入を避けたシンプルな方法で醸造を行っています。

輸入元コメント

レ ランドマン キ シャントゥは、「輝かしい未来」の意味で、作家でありジャーナリスト、そして政治家でもあったポール ヴァリアン=クートゥリエによる言葉の一節。
彼は「コミュニズムは世界の青春であり、輝かしい未来を約束する。」と説きました。

このキュヴェは、アクセル自身が満足する品質に達した年にのみリリースされるワインで、2008年にリリースされた後は09年、10年とリリースされず、今回は2017年以来のリリース。平均樹齢35年から40年ほどのグルナッシュ ノワールのみを用い、平均収穫量は20hl/haほどの低収量。ブドウ樹が植わる畑は標高450mの場所にあり、ワインに伸びやかな果実味と爽快感をもたらしています。2週間ほどマセラシオン カルボニックを行った後に大樽にて熟成。亜硫酸を使用せずに瓶詰めされます。このワインには、華やかでありながら華美になり過ぎない品の良い風味があり、ふくらみのある果実味、繊細かつ長い余韻が魅了です。

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満には酒類の販売をいたしません。