ゲン・オカムラ・フリーゲン 2023 / ヴァイングート・ヴァイガント Gen Okamura Flie Gen 2023 / Weingut Weigand

¥3,520

商品No:300137
容量:750ml
生産地:ドイツ/フランケン
タイプ:オレンジ
品種:シルヴァーナー 80%ミュラートゥルガウ20%

\コイパーと呼ばれる泥土岩が生み出すミネラルとハーバルな旨みが絶妙!/

生産者について
アンディ・ヴァイガントは1991年生まれ。両親から譲り受けた高樹齢のブドウで、 20代からナチュラルなワイン造りを行っています。2014年~2017年まで、世界的に有名なラインガウにあるガイゼンハイム大学醸造学部で集中して学んでいたときに、ラインヘッセン出身のマルティン・ヴェルナー、アンディ・マンを中心とした面々で、みな寮に住まいながら毎晩ワイン造りと将来について語り合い、飲みあかしたそうです。全員が全員、ナチュラルワインが大好き!この期間に彼らは皆、実家に帰ったら畑をBioに変え、醸造も人為的介入を極力避ける手法に変え、ナチュラルワインを造るんだと決意したそう。
土壌は全てコイパー(Keuper)と呼ばれる泥土岩。砂や粘土、炭化物、マールなどで構成されており、約2億年前にできた岩石だそうです。この土壌がワインにハーヴを連想させる清涼感、塩味や白コショウを表現するミネラルやスパイス感、そしてフレッシュな酸をもたらしています。

このキュヴェは、日本人の岡村 現(ゲン・オカムラ)さんが仕込みました。
2018年にニュージーランドのマーティンボロウでワインに出会いCambridge road winery で初仕込み。日本でBegen2019を仕込んだ時に、最低3 ヶ国で旅をしながらワインを造ってみたいと考え日本のカーブドッチワイナリー、オーストラリアのSmall fry winesで造らせて頂き3 ヶ国目にドイツに来ました。日本でBegen2019を仕込んだ時に、最低3 ヶ国で旅をしながらワインを造ってみたいと考え日本のカーブドッチワイナリー、オーストラリアのSmall fry winesで造らせて頂き3 ヶ国目にドイツに来ました。
ワイン造りは自分はそこにあるブドウでそこにある環境や施設で何が出来るかをいつも考えます。ワインは毎年違うブドウで造るために違うワインになるので自分自身もどんなワインになるのだろうと楽しみながらしております。そしてみんなで協力してワインを造ることを楽しんでます。自分のワインと言いますがたくさんの人とのおかげで出来ております。ブドウが大事なので畑はもちろん大事です。畑でブドウが収穫する時に自然の恵みを感じます。どのファーマーでもその時のために動きます。土、雨、空気、太陽の力を借りて。その少しでも自然が感じられるワインが造れればと目指してます。ワイン旅を通じてたくさんの自然や人に出会い過ごせことをとても幸せに思います。(輸入元コメントより)

輸入元コメント
南向きの畑で育つ2品種を直接圧搾しステンレスタンクで発酵・熟成、アンディの澱を加え香りを損なわないように1度バトナ―ジュしました。わずかに濁りある緑がかったレモンイエローの外観、セルフィーユやアップルミントに瓜や花の香り、ドライな口当たりながらも旨味がしっかりと感じられ、二十世紀梨のようなキレのある酸味と果実の甘さが余韻に広がり、心地良くバランスの取れた味わいです。

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満には酒類の販売をいたしません。