【ご購入条件あり】タヴェル・レ・サーブル 2023 / ラングロール Tavel Les Sables 2023 / L'anglore

¥10,780

ご購入条件:
ご購入本数と同本数以上の購入条件のついていないワイン(5,500円(税込)以上)を一緒にご購入下さい。

×条件あり+条件あり(キャンセルさせていだきます)
○条件あり+条件なし(5,500円(税込)以上)1本
○条件あり+条件なし(5,500円(税込)以下)を数本購入し、5,500円(税込)以上になればOK

商品No:100830
容量:750ml
生産地:フランス/コート・デュ・ローヌ
タイプ:ロゼ
品種:グルナッシュ、サンソー、クレレット、カリニャン

生産者について
父の仕事である養蜂を手伝っていたエリック氏。1988年の祖父の引退と同時にぶどう栽培を引き継ぎ、2000年までは農協にワイン販売を行っていました。同時に土壌の研究をしていた彼は「痩せすぎるほど痩せた土地でのワイン栽培は、味わい深く繊細な赤ワインができるはず」と、赤ワインを突き詰めていき、2001年、彼独自のワインが誕生。太陽がないと生きていけない“トカゲ”をモチーフにしたラベルが印象的。冬の辛い畑仕事も、飲んで喜ぶお客さんの顔を思いながら取り組んでいます。

輸入元コメント
歴史的に非常に乾燥したヴィンテージで、年間降水量はわずか350mm。6月に恵の雨が80mm降り、乾燥や水分ストレスに苦しむことなく成長。8月には気温が45℃まであがりぶどうが少し焼けてしまうなど暑さに悩まされた。しかし、これまでの10年間で最も優れた年となり、量と品質の両方において素晴らしい出来栄え!暑さと乾燥にもかかわらず、フレッシュさを兼ね備えた仕上がりに。

11世紀からぶどう栽培が行われてきた、ローヌ南部流域において最古の土壌の一つです。96%が砂からなる痩せた土壌で、排水性と乾燥性が高いために他の作物は育たず、昔からぶどうが育てられてきました。鮮新世期にローヌ川を通して、アルプス(80%)と中央高地(20%)から運ばれてきた鉱物が堆積している複雑な砂質で、塩味があり長期熟成にも適している土壌。タヴェルヴィンテージも 2023年からこの区画のぶどうを使用する予定です。

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満には酒類の販売をいたしません。