※お一人様1セットまででお願いいたします。
2024年8月、念願の自社ワイナリーが完成しました。
2024年の初めは、酒造免許取得に向けて書類作成に追われていました。
2月はさくらんぼやプルーンなど果樹の剪定に明け暮れ、3月に入りこの年が初収穫となる葡萄ヴイニフェラの木の剪定を始めました。その後、あっという間に雪が溶けて春を迎え5月の3500本の植樹に向けての土を耕し牛糞まみれになりながら堆肥を混ぜ込み土づくりに励み、その合間にはユンボを使って木柱を立てる作業を行いました。
6月初めは葡萄の管理におわれながら果樹さくらんぼの夏季剪定。
7月末の葡萄の畑にはマメコガネが大量発生し、8月にはピノグリやゲヴエルツに蜂が大群で襲ってきて大雨の中ネットを張りなんとか2割弱の被害におさまりました。
そして迎えた待望のワイナリー引き渡しの日が訪れ本来なら完成の歓喜の瞬間なのでしょうが、あれよあれよという間にどんどん醸造設備が納品し、必要な機材やワイナリー内を洗浄して息つく間もなくアコロンの納入が始まりました。葡萄が入ってきてからは毎日アドレナリンが出っ放しで、緊張の糸が張り詰めた状態でのワイナリースタッフとの作業。それから数ヶ月の間、札幌のシェフと電話で状況のやりとりをほぼ毎日しながら私たちの初仕込みのアコロンとナイアガラのペティアンが生まれました。
シェフがアコロンのデゴルジュマンを終えた後に、「自分の店で初めて料理を出したときの事を思い出して手が震えた。」と言っておりました。私たちは、この日を忘れないと思います。
今日も美しいこの北斗の地で畑仕事をする事が出来、ワインを作る事が出来る事に感謝します。
生産本数:669本
タイプ: 白微発泡
アルコール度数: 10%
ぶどう: 自社農園のナイアガラ100%(樹齢30年)
収穫日: 2024年10月21日
●醸造●
自社農園のナイアガラ100%を使用。全房のままプレスし、野生酵母にて瓶内発酵。(亜硫酸塩無添加、無清澄、無濾過)
●味わい●
レモンイエローの乳白色。優しく立ち上る泡が印象的で、口に含むと柔らかに溶け込む繊細な泡立ち。和梨をすりおろしたようなみずみずしいアロマに、ミネラル感のある香りが重なります。北海道の夏を思わせる様な清涼感。しっかり冷やして、爽やかな香りとともにお楽しみください。
生産本数: 1555本
タイプ: 赤微発泡
アルコール度数: 8.5%
ぶどう: 余市町産アコロン100%
収穫日: 2024年9月13日
デゴルジュマン: 2025年2月16日
●醸造●
余市産アコロン100%使用。除梗25%と全房75%に分けてステンレスタンクでマセラシオンフロワで仕込み、全房分は25日後にプレス。2つを合わせた後、事前冷凍していた果汁を添加して瓶詰め。温度管理後、翌年2月にデゴルジュマン。除梗をする事で、アコロンの特徴を引き出して酸を軸にしたストラクチャーを形成、その内側を満たすのがMC由来のまろやかな口当たりです。(亜硫酸塩無添加、無清澄、無濾過)
●味わい●
黒みを帯びた深いルビー色。みずみずしい赤系果実に セージやローズマリーのニュアンスがアクセントを添えます。軽快な酸が心地よく、クランベリーやザクロを思わるチャーミングな味わいが広がります。
ぜひ、私たちの初仕込みワインをお楽しみいただければ幸いです。
※予約販売となっております。
※こちらのワインはお一人様1セットまでのご注文でお願いいたします。
※4/7(月)より順次発送予定。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満には酒類の販売をいたしません。